ホーム > ビジネス・コンサルティング
ビジネス・コンサルティング
( 経営・コンサルティング/シンクタンク/財務・経理/人事・総務/法務・特許・知的財産 )

メカトロニクス、エレクトロニクス、開発・設計DX、ものづくりIoTなど112社が出展 初開催「TECHNO-FRONTIER(テクノフロンティア)バーチャル展示会2020」
一般社団法人 日本能率協会
2020年09月02日
一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)は、2020年9月8日(火)~18日(金)の11日間、製造業のエンジニアに向けて、開発促進と市場創出のためのメカトロニクス、エレクトロニクス専門展示会「TECHNO-FRONTIERバーチャル展示会2020」をオンライン上で初開催します。
本企画は今年4月に新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、「TECHNO-FRONTIER2020」が中止となったことで失われてしまった商談機会を創出するために開催するはこびとなりました。
要素技術メーカを中心に112社が出展、開発・設計者など約3,000名の来場者を見込んでいます。
現在、公式ホームページにて来場登録を受け付けています。(参加無料)。
来場者は期間中、場所、時間を問わずに本展に参加でき、バーチャルブースから出展各社の製品資料データを制限なくダウンロードできます。また、平日10時から17時の間は出展者セミナーのライブ配信受講や、一部の出展者へのオンライン問い合わせ、技術相談がリアルタイムにできます。
出展者のうち10社のバーチャルブースは公式通販サイトが紐づいており、来場者は情報収集から直接購買までをワンストップで完結できるなど、オンラインの特性を活かした新たな商談と技術交流の場となっています。
オンラインの主催者講演プログラムでは、基調講演として2014年にノーベル物理学賞を受賞した名古屋大学 天野 浩 氏(未来材料・システム研究所 未来エレクトロニクス集積研究センター センター長・教授)が「未来社会を見据えたイノベーション創出への取り組み」と題して講演します。
そのほか、コロナ禍によって喫緊の課題となっている製造業におけるDX(デジタル・トランスフォーメーション)やMaaSなどモビリティ市場の最新動向テーマに、全17セッションが聴講できます。
全セッション聴講無料で公式ホームページより事前予約制です。
【 TECHNO-FRONTIERバーチャル展示会2020 開催概要 】
・会 期:2020年9月8日(火)10:00~18日(金)17:00
・公式サイト:https://jma-tf.com/virtual/
・来場方法:https://jma-webexhibition.com/visitors/regist から事前登録をお願いします
・展示規模:112社(2020年9月1日現在)
・主 催:一般社団法人日本能率協会
・展示製品:
モータ技術、モーション・エンジニアリング、メカトロニクス制御技術、センシング・画像解析技術、部品設計・加工技術、電源・パワーエレクトロニクス、バッテリー技術、電子部品用材料、EMC・ノイズ対策技術、熱設計・対策技術、CASE/ADAS、AI/Robotics Tech、開発・設計DX、ものづくりIoT、IoT7つ道具
ニュースリリース全文と見どころはこちら
https://jma-news.com/archives/aw_newsrelease/4027
プレスリリース画像一覧

一般社団法人 日本能率協会
-
- 所在地
- 東京都港区芝公園3-1-22
-
- 電話番号
- 0334341601
-
- 代表者名
- 中村 正己
-
- 業種
- 組合・団体・協会
関連プレスリリース
関連プレスリリース