ホーム > 自然・環境
自然・環境
( 自然・天気/環境・エコ・リサイクル/SDG's )

スポーツチームSDGsへの取り組みを通じた地域やサポーターのWell-beingを実現へ「スポーツチームxサステナビリティプロジェクト」をスタート
パナソニック ホールディングス株式会社
2021年12月24日
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、Fan Circle株式会社(以下、ファンサークル社)とともに、スポーツチームSDGsへの取り組みを通じて、地域やサポーターのWell-beingを実現する取り組みとして「スポーツチームxサステナビリティプロジェクト」(以下、本プロジェクト)を立ち上げましたので、お知らせいたします。

■背景/メッセージ
現在のスポーツチームの活動は、SDGsという国際目標が採択される2015年よりも前から、社会課題を解決するために、さまざまな活動が生まれ、実施されてきました。
近年では、Jリーグの「シャレン!」(Jリーグ社会連携活動)など、さまざまなスポーツ事業者が、SDGsの目標を共有し、取り組みをスタートしています。
その一方で、スポーツチームの運営を維持・継続するだけでも、多大なリソースを必要とするスポーツ業界では、こうした活動に対して「強く共感するが、やりたくてもできない」あるいは「何から始めるべきか判断できない」という状況が多いことを改めて認識しています。
そのため、本プロジェクトでは、活動する地域での環境や、チームの事業規模、リソースの有無にかかわらず、SDGsへの貢献を、持続可能な形で推進することができるソリューションを創出・提供していくことで、スポーツ産業振興と地域活性化とを両立していくことへの一助になっていきたいと考えております。
■「スポーツチーム×サステナビリティプロジェクト」とは
パナソニックは、本プロジェクトを通して、よりサステナブルな社会、サーキュラーエコノミーの実現をめざし、スポーツチームや地域の関係者の方々との共創型で事業活動進めていきたいと考えております。本プロジェクトでは、これまで、さまざまなスポーツチームへの支援、ソリューション提供を共同で行ってきたファンサークル社と取り組んでまいります。パナソニックは、スポーツチーム・スポーツ業界を熟知するファンサークル社と共創することにより、パナソニックが保有するくらしの理解、BtoBビジネスの理解などのリソースの新しい活かし方を模索しながら、下記のような取り組みを通じて「地域課題を解決し活性化にも繋がるスケーラブルなソリューションを提供し続けていく」ことをゴールとして活動をスタートします。
・スポーツチームSDGsへの取り組みを通じて、地域やサポーターのWell-beingを実現
・地域の環境やスポーツチームの事業規模に制限されない、実現可能なソリューションの選択肢を提案
・スポーツチーム、関連事業会社、ステークホルダーが所有するアセットを最大限に活かした、持続可能なソリューションを創造
■具体的な取り組み(予定)
・スポーツチームのサステナビリティ活動を「見える化」するソリューションの検討、およびその実証
■Fan Circle株式会社
「スポーツ&エンターテイメントで社会の課題を解決する」をミッションに、現在サッカー・Jリーグやラグビー・リーグワンに所属するチームをはじめ、様々なプロスポーツクラブやアマチュアクラブ、リーグ団体やスポーツを活用したアクティベーションを行う企業様のマーケティング支援を行うサービスを中心に提供しています。
【関連情報】
・パナソニックのSDGsへの取り組み
https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/sdgs.html
・パナソニック 「サステナビリティ」サイト
プレスリリース画像一覧


パナソニック ホールディングス株式会社
-
- 所在地
- 大阪府大阪府門真市大字門真1006番地
-
- 電話番号
- 0669081121
-
- 代表者名
- 楠見 雄規
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- 電気・電子機器
-
- 資本金
- 25,920,000万円
関連プレスリリース
-
その他
「パナソニックグループのAI倫理原則」を策定
パナソニック ホールディングス株式会社
2022年08月29日
-
デジタル製品・家電
ミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-GH6の動画機能強化などに対応したファームウェア アップデートのダウンロードサービスを開始
パナソニック ホールディングス株式会社
2022年06月08日
-
広告・マーケティング
「Make New」コンセプト篇ムービー6月5日より公開
パナソニック ホールディングス株式会社
2022年06月06日
-
デジタル製品・家電
超広角&ハーフマクロで新たな表現を切り拓く、ライカ DG 大口径・超広角単焦点レンズ マイクロフォーサーズシステム用交換レンズ H-X09 を発売
パナソニック ホールディングス株式会社
2022年05月18日
-
その他
変革の意志を未来へつなぐアクションワード「Make New」を策定
パナソニック ホールディングス株式会社
2022年04月28日
関連プレスリリース
-
その他
「パナソニックグループのAI倫理原則」を策定
パナソニック ホールディングス株式会社
2022年08月29日
-
デジタル製品・家電
ミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-GH6の動画機能強化などに対応したファームウェア アップデートのダウンロードサービスを開始
パナソニック ホールディングス株式会社
2022年06月08日
-
広告・マーケティング
「Make New」コンセプト篇ムービー6月5日より公開
パナソニック ホールディングス株式会社
2022年06月06日
-
デジタル製品・家電
超広角&ハーフマクロで新たな表現を切り拓く、ライカ DG 大口径・超広角単焦点レンズ マイクロフォーサーズシステム用交換レンズ H-X09 を発売
パナソニック ホールディングス株式会社
2022年05月18日
-
その他
変革の意志を未来へつなぐアクションワード「Make New」を策定
パナソニック ホールディングス株式会社
2022年04月28日