ホーム > エネルギー・素材・繊維
エネルギー・素材・繊維
( 鉄鋼・金属・ガラス・土石・ゴム/化学・繊維/電気・ガス・資源・エネルギー )

タイ・都市鉄道「レッドライン」 建設プロジェクト向け 電力・通信ケーブル等を納入
住友電気工業株式会社
2021年11月08日
住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下 当社)は、三菱重工業株式会社(以下 三菱重工)より受注した、タイ王国都市鉄道新路線・レッドライン建設プロジェクト向け各種ケーブル類(総計約2,800km)を納入しました。
タイ王国では、バンコク首都圏の交通渋滞緩和および大気汚染の改善、そして増加する輸送需要への対応に向け、政府による「バンコク大量輸送網整備事業」が進められています。
この事業の一環であるレッドライン建設プロジェクトは、バンコク市中心部のBang Sue(バンスー)駅を起点とし、北に26.4キロメートル(北線)、西に14.6キロメートル(西線)延びる、全線高架の鉄道路線を建設するものです。北線は日本政府からタイ政府へ供与される円借款、西線はタイ政府自己資金にて建設され、2021年8月に全線開通しました。

住友電工グループは、パンタグラフを通じて鉄道車両に給電するトロリ線を始め、電力ケーブル、信号ケーブルなど、鉄道建設には欠かせない幅広い製品を一括して提供できることを強みとしています。
本プロジェクトを受注したコンソーシアムを構成する三菱重工向けに、電車線路用のトロリ線、硬銅撚り線、中低圧電力・信号・通信用の各種ケーブルなど、これまで当社が受注した鉄道建設プロジェクトの中でも、最多品種の製品を納入しました。
住友電工グループは、1914年にトロリ線の製造・販売を開始し、以来100年以上にわたり、鉄道網構築事業に欠かせない製品・サービスを世界中に提供しております。特にアジア諸国においては、交通需要の高まりや経済活動の広域化、また環境負荷増大、地球温暖化などへ対処するため、鉄道インフラ整備事業が活発化しており、今後も更なる増加が見込まれます。当社グループは、現在もインド貨物専用鉄道建設プロジェクトにおいて、当社最大の受注量となるトロリ線の納入に取り組むなど、様々なプロジェクトに製品・サービスを提供してきております。今後も住友電工グループは、これまで培ってきた経験を活かし、幅広い製品・サービスで、高品質なインフラ構築に貢献してまいります。
▼ 本プロジェクトでの納入製品一覧
トロリ線
トロリ線
中低圧ケーブル
プレスリリース画像一覧






住友電気工業株式会社
-
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区北浜4-5-33
住友ビルディング
-
- 代表者名
- 井上 治
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- その他製造業
-
- 資本金
- 9,973,700万円
関連プレスリリース
-
自動車・バイク・精密機器
「CIGRE 2022 TECHNICAL EXHIBITION」に出展
住友電気工業株式会社
2022年08月01日
-
企業向けIT
カンボジアの通信インフラ技術者育成に協力
住友電気工業株式会社
2022年04月12日
-
美容・健康
「健康経営優良法人2022(ホワイト500)」に認定されました
住友電気工業株式会社
2022年03月22日
-
エネルギー・素材・繊維
日米初の蓄電池による実配電網でのマイクログリッド構築・運用に成功―電力インフラのレジリエンス(回復力)強化を実現―
住友電気工業株式会社
2022年01月27日
-
自動車・バイク・精密機器
当社運営プラットフォーム(OVGIP)を使ったEV充電実証実験開始
住友電気工業株式会社
2021年12月14日
関連プレスリリース
-
自動車・バイク・精密機器
「CIGRE 2022 TECHNICAL EXHIBITION」に出展
住友電気工業株式会社
2022年08月01日
-
企業向けIT
カンボジアの通信インフラ技術者育成に協力
住友電気工業株式会社
2022年04月12日
-
美容・健康
「健康経営優良法人2022(ホワイト500)」に認定されました
住友電気工業株式会社
2022年03月22日
-
エネルギー・素材・繊維
日米初の蓄電池による実配電網でのマイクログリッド構築・運用に成功―電力インフラのレジリエンス(回復力)強化を実現―
住友電気工業株式会社
2022年01月27日
-
自動車・バイク・精密機器
当社運営プラットフォーム(OVGIP)を使ったEV充電実証実験開始
住友電気工業株式会社
2021年12月14日