ホーム > 企業向けIT
企業向けIT
( サーバー・周辺機器/ネットワーク機器/システム・アプリケーション・開発/セキュリティ/Webサイト/電子部品・電気機器 )

富士ソフト、「NVIDIA DXアクセラレーションプログラム」に 国内初のパートナーとして参画、DX推進で協業
富士ソフト株式会社
2021年09月03日
富士ソフト株式会社は、GPUコンピューティングにおける世界的なリーディングカンパニーである米国NVIDIAの日本法人、エヌビディア合同会社(以下 NVIDIA)が新たに設立した「NVIDIA DXアクセラレーションプログラム」において、国内初のパートナーとして参画いたします。
当社は、これまでもNVIDIAと連携しNVIDIA JetsonやNVIDIA Issac、NVIDIA Clara等、NVDIAプラットフォームと当社の技術力を活かしてお客様に共同提案してまいりました。また、NVIDIA DGX-2を2018年の製品発売当初からいち早く社内導入し、お客様とのAI開発や自社研究開発での活用、更には、自社のAI利活用として、知財の特許検索や営業担当者の契約書確認、開発テストの自動化といった様々な分野で活用しております。
今回、NVIDIAが企業のDXを加速させるために新設した「NVIDIA DXアクセラレーションプログラム」に、1社目のパートナーとして参画いたします。これにより、NVIDIAとの協業を更に強化し、システムインテグレータの立場からお客様のDXにおける課題を解決し、システム構築から導入、運用までを支援してまいります。
NVIDIA DXアクセラレーションプログラム
https://www.nvidia.com/ja-jp/deep-learning-ai/dx-acceleration-program/
「DXアクセラレーションプログラム」は、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するためのプログラムで、ビジネスコンサルタントやAIエキスパート、システムインテグレータ等の「DXアクセラレーションパートナー」とNVIDIAとで構成されています。
エヌビディア合同会社 https://www.nvidia.com/ja-jp/
日本代表 兼 米国本社副社長 大崎 真孝様よりコメントを頂戴しました。
「本プログラムは、DXやAIに課題を感じている企業に対し、DXアクセラレーション パートナーとNVIDIAで連携し、企業の成長戦略に合致したDX施策の立案から開発や運用までを支援することを目的としています。日本トップクラスのAI開発、インテグレーション実績を有する富士ソフト様を本プログラムの最初のパートナーとしてお迎えすることで、企業のDXが加速され、日本の産業に変革をもたらすことを期待します。」

富士ソフト株式会社 代表取締役 社長執行役員 坂下 智保のコメント
「この度、『NVIDIA DX アクセラレーション プログラム』に富士ソフトが国内初のパートナーとして参画できますことを大変嬉しく思っております。今後も富士ソフトは、最新のNVIDIAプラットフォームと当社の技術力を活かして、お客様のDX推進及びお客様のビジネスの付加価値向上に貢献してまいります。」
富士ソフトのAIソリューション https://www.fsi.co.jp/solution/AIsolution/index.html
新しい企業の“知”としてすでに実用段階に入っているAIを、様々なビジネスシーンに合わせサービス化。多様なビジネスに対応できる最先端かつ最適なAIソリューションを提供いたします。

富士ソフトの技術コラム https://www.fsi.co.jp/blog/
「NVIDIA Jetsonで実現するエッジAI~SIerが考えるエッジAIの実現と活用方法~」
https://www.fsi.co.jp/blog/6522/
2021年6月16日~17日に開催された「NVIDIA AI DAYS」※1にて当社が講演した「NVIDIA Jetsonで実現するエッジAI SIerが考えるエッジAIの実現と活用方法」についてご紹介しています。
※1 NVIDIA AI DAYS :https://nvidia-ai-days.event-info.com/
以上
プレスリリース画像一覧



富士ソフト株式会社
-
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区桜木町1-1
-
- 電話番号
- 0456508811
-
- 代表者名
- 坂下 智保
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- 情報通信・インターネット
-
- 資本金
- 2,620,028万円
関連プレスリリース
-
企業向けIT
富士ソフト、VMware APJ 2022 Partner Lifecycle Services Awardを受賞
富士ソフト株式会社
2022年04月12日
-
企業向けIT
ファジングテストツールを強化し「Raven for Fuzzing」として新たに提供を開始
富士ソフト株式会社
2022年02月28日
-
企業向けIT
DXで自社の競争力強化とお客様の競争力向上に貢献しビジネスを拡大
富士ソフト株式会社
2022年02月24日
-
ネットサービス
富士ソフト、Blue Prism社のGold Delivery Provider認定を取得
富士ソフト株式会社
2022年02月15日
-
企業向けIT
富士ソフトと凸版印刷、 デジタルマーケティング事業拡大を目指し協業開始
富士ソフト株式会社
2021年10月13日
関連プレスリリース
-
企業向けIT
富士ソフト、VMware APJ 2022 Partner Lifecycle Services Awardを受賞
富士ソフト株式会社
2022年04月12日
-
企業向けIT
ファジングテストツールを強化し「Raven for Fuzzing」として新たに提供を開始
富士ソフト株式会社
2022年02月28日
-
企業向けIT
DXで自社の競争力強化とお客様の競争力向上に貢献しビジネスを拡大
富士ソフト株式会社
2022年02月24日
-
ネットサービス
富士ソフト、Blue Prism社のGold Delivery Provider認定を取得
富士ソフト株式会社
2022年02月15日
-
企業向けIT
富士ソフトと凸版印刷、 デジタルマーケティング事業拡大を目指し協業開始
富士ソフト株式会社
2021年10月13日