ホーム > 経済・社会
経済・社会
( 経済/政治/社会/ベンチャー企業/インバウンド )

車両基地や駅施設内など、普段は立入禁止の裏側エリアへご案内します!「小田急親子鉄道ゼミ」を開催
小田急電鉄株式会社
2021年09月27日
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2021年12月4日(土)、2022年1月23日(日)、2月5日(土)に、普段は立ち入りをご遠慮いただく車両基地や駅施設内にて、現役の保線・電気係員、乗務員、車両整備士、駅係員が講師となり、お子さまの体験を交えながら鉄道業務を楽しく学べる有料イベント「小田急親子鉄道ゼミ」を開催します。これは、小学3~6年生とその保護者のペアを対象にした企画で、小田急線の安全を支える技術や想いを感じ、当社線をもっと好きになっていただきたいと考え取り組むものです。

「小田急親子鉄道ゼミ」のイメージ
1 開 催 日 (1)小田急親子鉄道ゼミ「保線係員、電気係員編」
(https://www.odakyu-card.jp/manatabi/)にてお知らせします
3 内 容 (1)小田急親子鉄道ゼミ「保線係員、電気係員編」
4 参 加 費 2,000円(税込・1組2名さま)
以 上
プレスリリース画像一覧


小田急電鉄株式会社
-
- 所在地
- 東京都新宿区西新宿1丁目8番3号
-
- 代表者名
- 星野 晃司
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- 自動車・輸送機器
-
- 資本金
- 6,035,900万円
関連プレスリリース
-
住宅・建築
約37,000球のLED照明で本厚木駅周辺を明るく彩ります!10月23日から「あつぎイルミネーション2021」を開催
小田急電鉄株式会社
2021年10月11日
-
交通・運輸・輸送
日常使いから箱根観光まで、特急ロマンスカーをより便利に!9月21日、MaaS アプリ「EMot」での特急券販売を開始します
小田急電鉄株式会社
2021年09月21日
-
住宅・建築
小田急バス沿線の地域コミュニティとモビリティ拠点の創出に向けた新事業!10月1日、武蔵野市桜堤に「hocco(ホッコ)」が完成
小田急電鉄株式会社
2021年09月17日
-
自然・環境
「”ごみ”のない世界へ。Beyond Waste」を事業ビジョンに! 9 月 1 日 ウェイストマネジメント事業 「WOOMS」 を始動!
小田急電鉄株式会社
2021年09月06日
関連プレスリリース
-
住宅・建築
約37,000球のLED照明で本厚木駅周辺を明るく彩ります!10月23日から「あつぎイルミネーション2021」を開催
小田急電鉄株式会社
2021年10月11日
-
交通・運輸・輸送
日常使いから箱根観光まで、特急ロマンスカーをより便利に!9月21日、MaaS アプリ「EMot」での特急券販売を開始します
小田急電鉄株式会社
2021年09月21日
-
住宅・建築
小田急バス沿線の地域コミュニティとモビリティ拠点の創出に向けた新事業!10月1日、武蔵野市桜堤に「hocco(ホッコ)」が完成
小田急電鉄株式会社
2021年09月17日
-
自然・環境
「”ごみ”のない世界へ。Beyond Waste」を事業ビジョンに! 9 月 1 日 ウェイストマネジメント事業 「WOOMS」 を始動!
小田急電鉄株式会社
2021年09月06日