ホーム > 自然・環境
自然・環境
( 自然・天気/環境・エコ・リサイクル/SDG's )

バイオガス、天然ガス、重油の混焼により、CO2排出量を削減
大王製紙株式会社
2021年10月15日
大王製紙株式会社(住所:東京都千代田区)は、三島工場(愛媛県四国中央市)の石灰焼成キルン(*1)において、バイオガス(*2)、天然ガスおよび重油の混焼を実現しました。これにより、同設備の重油使用量を約 40%(18,000KL/年)削減し、CO2 排出量を 34,000t-CO2/年 (大王製紙グループ CO2排出総量の約 1%相当) 削減します。
石灰焼成キルンでは、2021 年 1 月よりクラフトパルプ製造工程で発生する排水からバイ オガスを抽出※1 し、重油代替(使用量の一部約 5,000KL/年相当)として使用することで CO2 排出量の削減(15,000t-CO2/年)を進めてまいりました。
この度、大阪ガス株式会社(住所:大阪市中央区)の天然ガスと重油の混焼を実現する ガスアトマイズ燃焼技術*3を使用することにより、バイオガス、天然ガス、重油の混焼を 実現することができ、重油使用量をさらに削減(約 13,000KL/年相当)し、CO2排出量を削減 (19,000t-CO2/年)します。
当社は、2021 年 5 月に「大王製紙グループ サステナビリティ・ビジョン」を策定し、 2050 年度のカーボンニュートラル実現と 2030 年度に CO2排出量を 2013 年度対比 46%削減 することを目標としています。
今後も再生可能エネルギー等を有効活用しながら、化石燃料および CO2 排出量の削減に 努め、当社グループ サステナビリティ・ビジョンのミッションである「やさしい未来」の 実現に向けて、地球温暖化対策を推進してまいります。
※1 https://www.daio-paper.co.jp/wp-content/uploads/n180925.pdf
*1 クラフトパルプ製造工程で使用する石灰を焼成して再利用する設備。
*2 有機物を発酵させたときに発生するメタンを主成分とするバイオマス由来のガス。
*3 重油を燃焼させる際の重油噴霧媒体として天然ガスを使用する技術。噴霧媒体には高圧空気や蒸気を利 用することが一般的ですが、これらに代わって天然ガスを利用することにより高効率な燃焼を実現する。
プレスリリース画像一覧

大王製紙株式会社
-
- 所在地
- 東京都千代田区富士見2丁目10番2号
飯田橋グラン・ブルーム
-
- 電話番号
- 0368567500
-
- 代表者名
- 若林 賴房
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- パルプ・紙
-
- 資本金
- 5,390,000万円
関連プレスリリース
-
自動車・バイク・精密機器
セルロースナノファイバー実装電気自動車、米国レース参戦
大王製紙株式会社
2022年06月01日
-
スポーツ
女子プロゴルファーを夢見るアマチュア選手にツアー出場のチャンスを! エリエールレディスオープン アマチュア選手権2022開催
大王製紙株式会社
2022年05月17日
-
エネルギー・素材・繊維
サーキュラーエコノミー、脱炭素社会実現に向けた素材総合展 第2回関西サステナブルマテリアル展 出展のお知らせ
大王製紙株式会社
2022年04月25日
-
医療・医薬・福祉
大切な誰かを思いやって除菌をすることで、人と人との触れ合いがあふれる学校・社会に 「思いやり除菌」プロジェクト始動
大王製紙株式会社
2022年03月15日
-
美容・健康
「健康経営銘柄2022」に選定
大王製紙株式会社
2022年03月09日
関連プレスリリース
-
自動車・バイク・精密機器
セルロースナノファイバー実装電気自動車、米国レース参戦
大王製紙株式会社
2022年06月01日
-
スポーツ
女子プロゴルファーを夢見るアマチュア選手にツアー出場のチャンスを! エリエールレディスオープン アマチュア選手権2022開催
大王製紙株式会社
2022年05月17日
-
エネルギー・素材・繊維
サーキュラーエコノミー、脱炭素社会実現に向けた素材総合展 第2回関西サステナブルマテリアル展 出展のお知らせ
大王製紙株式会社
2022年04月25日
-
医療・医薬・福祉
大切な誰かを思いやって除菌をすることで、人と人との触れ合いがあふれる学校・社会に 「思いやり除菌」プロジェクト始動
大王製紙株式会社
2022年03月15日
-
美容・健康
「健康経営銘柄2022」に選定
大王製紙株式会社
2022年03月09日