ホーム > エネルギー・素材・繊維
エネルギー・素材・繊維
( 鉄鋼・金属・ガラス・土石・ゴム/化学・繊維/電気・ガス・資源・エネルギー )

「硫化物系固体電解質の量産技術開発」がNEDOグリーンイノベーション基金に採択
出光興産株式会社
2022年04月19日
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:木藤俊一、以下「当社」)が実施する「硫化物系固体電解質の量産技術開発(以下「本事業」)」が、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「グリーンイノベーション基金事業/次世代蓄電池・次世代モーターの開発」の一つとして採択されました。本事業では、将来的な全固体電池の社会実装に向けて不可欠とされる固体電解質の量産技術の確立を目指します。本事業の対象期間は2022年度から2027年度の6年間(予定)です。
世界規模での地球温暖化問題や資源問題の深刻化を受け、カーボンニュートラル・循環型社会の構築が必要となる中、蓄電池市場、特に電気自動車(EV)や定置用などの大型電池市場の拡大が予測されています。全固体電池は、主に自動車産業における電動化、脱炭素化の加速(EV化)、安全性、高容量、急速充電といった性能ニーズを満たす技術として、実用化と普及拡大が期待されています。
本事業では、全固体電池向け硫化物系固体電解質の量産技術の確立を目指します。具体的には、昨年11月に稼働を開始した小型実証設備に続く量産化へ向けた大型パイロット装置を当社の千葉事業所内に建設し、品質、製造コスト、量産性等を確認・検証します。
当社は、本事業を通じ、自社原料、自社特許の物質・製造技術を生かした固体電解質材料の量産技術の確立を加速させ、全固体電池市場の早期立上げに貢献します。さらには、電動化社会の実現に向けて、全固体電池市場を一層拡大させるべく、固体電解質にとどまらず、その周辺(さらなる次世代電池材料の開発、リサイクルを始めとする様々な価値提供)へ事業領域を拡大・展開してまいります。
【事業展開イメージ】
【参考】
・NEDOグリーンイノベーション基金事業 特設サイト
https://green-innovation.nedo.go.jp/
・本件についてのNEDOニュースリリース
2022年4月19日付
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101535.html
・当社におけるグリーンイノベーション基金事業採択案件の関連リリース
2022年4月19日付
「世界初の年産10万KL級ATJ製造商業機の開発に向けた取り組み」
https://www.idemitsu.com/jp/news/2022/220419_2.html
2022年1月7日付
「常温、常圧下アンモニア製造技術の開発」
https://www.idemitsu.com/jp/news/2021/220107.html
プレスリリース画像一覧


出光興産株式会社
-
- 所在地
- 東京都千代田区大手町一丁目2番1号
-
- 電話番号
- 0332139307
-
- 代表者名
- 木藤 俊一
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- その他の化学工業
-
- 資本金
- 16,830,000万円
関連プレスリリース
-
自動車・バイク・精密機器
日本最大級の中古車リースサービス「ポチモ」の新車リース導入を記念し、「ポチモリニューアルキャンペーン」を実施
出光興産株式会社
2023年11月01日
-
ビジネス・コンサルティング
「パートナーシップ構築宣言」を公表しました
出光興産株式会社
2022年06月09日
-
出版・アート・カルチャー
「Idemitsu Art Award 2022」作品募集を開始
出光興産株式会社
2022年06月03日
-
エネルギー・素材・繊維
北海道製油所を舞台とした新テレビCM 6月5日より北海道限定で放映開始
出光興産株式会社
2022年06月02日
-
エネルギー・素材・繊維
新発光方式により世界最高レベルの青色有機EL性能を実現 ~「Display Week 2022」最優秀論文に選定~
出光興産株式会社
2022年05月16日
関連プレスリリース
-
自動車・バイク・精密機器
日本最大級の中古車リースサービス「ポチモ」の新車リース導入を記念し、「ポチモリニューアルキャンペーン」を実施
出光興産株式会社
2023年11月01日
-
ビジネス・コンサルティング
「パートナーシップ構築宣言」を公表しました
出光興産株式会社
2022年06月09日
-
出版・アート・カルチャー
「Idemitsu Art Award 2022」作品募集を開始
出光興産株式会社
2022年06月03日
-
エネルギー・素材・繊維
北海道製油所を舞台とした新テレビCM 6月5日より北海道限定で放映開始
出光興産株式会社
2022年06月02日
-
エネルギー・素材・繊維
新発光方式により世界最高レベルの青色有機EL性能を実現 ~「Display Week 2022」最優秀論文に選定~
出光興産株式会社
2022年05月16日