ホーム > ネットサービス
ネットサービス
( ネットサービス/スマートフォンアプリ/スマートフォンゲーム )

移動型スマホ教室のための車両「スマホなんでもサポート号」の運用を全国で開始
ソフトバンク株式会社
2022年04月04日
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、全国の自治体と連携して高齢者のデジタルデバイドの解消を目指すために、MONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ、以下「MONET」)の協力の下、移動型スマホ教室の開催や、スマートフォン(スマホ)の利用料金に関する相談や情報変更などの手続きを受け付けるための車両「スマホなんでもサポート号」の運用を、群馬県富岡市など全国10地域で2022年4月中旬から順次開始します。
スマホを持っていない方や他社のスマホを契約中の方も含めて、どなたでも無料でスマホ教室の受講などが可能です。
これまでソフトバンクは、自治体からの要望を受けて、自治体の施設や公民館などで、地域住民の方向けにセミナー講師やスマホアドバイザーによるスマホ教室などを開催してきました。しかし、中山間部などの地域においては、公共交通の不便さなどから、高齢者がスマホ教室などの開催場所に集まることが困難なケースが多いことが課題となっていました。ソフトバンクは、この課題を解決するために、MONETが開発した車内のレイアウトを柔軟に変更してさまざまな用途で利用可能な「マルチタスク車両」と、その車両を利用した移動サービスに関するMONETの知見を生かして、「スマホなんでもサポート号」を企画しました。「スマホなんでもサポート号」には、モニターやタブレットを搭載しており、オンラインでスマホアドバイザーやカスタマーサポートのオペレーターとコミュニケーションを取ることが可能なため、公共交通が不便な地域では受講者の近くまで出向いてスマホ教室などを開催できるようになります。
ソフトバンクは、「スマホなんでもサポート号」を利用して、全国10地域の13自治体で4月中旬以降順次、スマホ教室を開催します。スマホ教室は、スマホの実機を使いながら基本操作や機能などについて学べる内容で、どなたでも無料で参加することができます。「スマホなんでもサポート号」は、自治体が決める開催日程・場所に合わせて、1日当たり2カ所を巡回する予定です。車内にはスタッフが常駐し、スマホアドバイザーやオペレーターとのオンライン接続のサポートなどを行います。
今後もソフトバンクは、全国の自治体と協力して、今回構築した仕組みを活用し、地域のデジタルの社会実装の推進に寄与するとともに、地域社会の活性化に貢献していきます。
「スマホなんでもサポート号」のロゴと外観イメージ
移動型スマホ教室のイメージ
「スマホなんでもサポート号」の車内レイアウト
移動型スマホ教室の開催地域・自治体
地域 自治体 運用開始日 部署名
北海道 安平町 4月20日 政策推進課
千歳市 5月(予定) 市民環境部市民生活課市民生活係
苫小牧市 6月(予定) 総務部ICT推進室
宮城県 東松島市 5月(予定) 総務部市民協働課
千葉県 八街市 4月19日 企画政策課
群馬県 富岡市 4月18日 企画財務部企画課企画係
岐阜県 恵那市 4月11日 情報政策課
京都府 亀岡市 4月19日 情報政策課
広島県 神石高原町 4月12日 デジタル推進室
世羅町 4月13日 企画課
愛媛県 新居浜市 4月12日 総合政策課
福岡県 飯塚市 5月(予定) 準備中 準備中
熊本県 大津町 5月(予定) 総合政策課デジタル推進係
[注]
※ 運用開始日以降の開催日程については、各自治体にお問い合わせください。
※ ソフトバンクのスマホ教室については、こちらをご覧ください。
SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
プレスリリース画像一覧





ソフトバンク株式会社
-
- 所在地
- 東京都港区海岸一丁目7番1号
東京ポートシティ竹芝
-
- 電話番号
- 0368892000
-
- 代表者名
- 宮川 潤一
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- 情報通信・インターネット
-
- 資本金
- 20,430,900万円
関連プレスリリース
-
その他
総務省の「令和4年度利用者向けデジタル活用支援推進事業」の実施団体に採択
ソフトバンク株式会社
2022年05月20日
-
デジタル製品・家電
“ソフトバンク”、「Google Pixel 6a」を7月28日に発売
ソフトバンク株式会社
2022年05月12日
-
企業向けIT
カルビーポテトのジャガイモ栽培の実証実験に農業AIブレーン「e-kakashi」が導入
ソフトバンク株式会社
2022年02月16日
-
自動車・バイク・精密機器
NTNソリューションを活用した移動式インフラの供給に向けてHW ELECTROと共同検討を開始
ソフトバンク株式会社
2022年02月16日
-
ネットサービス
5Gの人口カバー率が85%を突破
ソフトバンク株式会社
2022年02月04日
関連プレスリリース
-
その他
総務省の「令和4年度利用者向けデジタル活用支援推進事業」の実施団体に採択
ソフトバンク株式会社
2022年05月20日
-
デジタル製品・家電
“ソフトバンク”、「Google Pixel 6a」を7月28日に発売
ソフトバンク株式会社
2022年05月12日
-
企業向けIT
カルビーポテトのジャガイモ栽培の実証実験に農業AIブレーン「e-kakashi」が導入
ソフトバンク株式会社
2022年02月16日
-
自動車・バイク・精密機器
NTNソリューションを活用した移動式インフラの供給に向けてHW ELECTROと共同検討を開始
ソフトバンク株式会社
2022年02月16日
-
ネットサービス
5Gの人口カバー率が85%を突破
ソフトバンク株式会社
2022年02月04日