ホーム > 出版・アート・カルチャー
出版・アート・カルチャー
( 雑誌・本・出版物/漫画/アニメ/アート/カルチャー )

映像制作会社ニコンクリエイツの営業を開始し、次世代映像コンテンツ事業に参入
株式会社ニコン
2022年04月06日
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)は、次世代映像コンテンツの企画、撮影、制作を行う株式会社ニコンクリエイツ(社長:宮原 康弘、東京都港区)を立ち上げて4月1日から営業開始し、次世代映像コンテンツ事業に参入します。
左:ニコン相模原製作所内の仮施設にある、ボリュメトリック映像撮影システム
右:平和島に開設予定の映像制作拠点のロビーのイメージ
ニコンは、この次世代映像コンテンツ事業の参入にあたり、米国Microsoft Corporationの技術を活用した、高品質な3Dデータ映像の生成が特長の「Microsoft Mixed Reality Capture Studios」※1の日本初のパートナー企業となりました。ニコンの100%子会社であるニコンクリエイツが、最先端の技術や撮影機器を用いた映像制作拠点を2022年秋に東京都大田区平和島に開設し、ボリュメトリック映像※2やバーチャルプロダクション※3など、さまざまな映像制作手法を活用した提案や企画、撮影、制作を行います。
これまでニコンは、映像製品を市場に投入するとともに、クリエイターが想像力や個性を表現できる場を提供するなど、映像文化の発展に寄与してきました。今回、次世代映像コンテンツ事業に参入することで、クリエイターとともに新たな映像表現を共創していきます。エンターテインメントや広告などの幅広い分野において、新しい映像価値を創造し、映像文化のさらなる発展に貢献していきます。
※1Microsoft Corporationがパートナー企業とともに展開するボリュメトリック映像制作スタジオ。「Microsoft Mixed Reality Capture Studios」の詳細は、下記ウェブサイト(英語)を参照ください。
https://www.microsoft.com/en-us/mixed-reality/capture-studios
※2多数のカメラを被写体の周りに設置し、さまざまな角度から撮影した動画データをもとに生成した、3Dデータ映像。
※3背景を表示した大型ディスプレイや、グリーンバックなどを用いて、背景の動きやアングルを被写体に連動させながら、撮影・合成する技術。
ニコンクリエイツの概要
会 社 名 株式会社ニコンクリエイツ
本社所在地 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟(2022年4月6日現在)
東京都大田区平和島6-1-1 東京流通センター物流ビルB棟(2022年秋に移転予定)
資 本 金 6,000万円(株式会社ニコン100%出資)
代 表 者 代表取締役 兼 社長執行役員 宮原 康弘
営 業 開 始 2022年4月1日
主 な 業 務 映像コンテンツの企画、撮影、制作およびその関連業務
*現在、ニコンの相模原製作所内の仮施設にて業務を行っています。
関連リンク
ニコンクリエイツ ホームページ
https://www.creates.nikon.com/
※こちらに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。販売が既に終了している製品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
プレスリリース画像一覧


株式会社ニコン
-
- 所在地
- 東京都港区港南2-15-3
品川インターシティC棟
-
- 電話番号
- 0364333600
-
- 代表者名
- 馬立 稔和
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- 精密機械
-
- 資本金
- 6,547,600万円
関連プレスリリース