ホーム > 自然・環境
自然・環境
( 自然・天気/環境・エコ・リサイクル/SDG's )

旭化成の「3密見える化ソリューション」が東邦大学で採用
旭化成株式会社
2022年01月13日
旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小堀 秀毅、以下「当社」)は、新型コロナウイルス感染症対策を目的に当社が提供するCO2センサーを用いた換気状況の確認サービス「3密見える化ソリューション」(以下「本ソリューション」)が東邦大学の習志野キャンパスで新たに採用されたことをお知らせします。
CO2センサーで密閉・密集の状況をモニタリングすることにより、適切な換気を管理できることは広く知られています。東邦大学では学生や教職員の安全、そして保護者の安心を確保するため感染症対策を推進しており、このたび、さらなる対策の向上を目的に、習志野キャンパスの理学部Ⅲ号館、Ⅳ号館およびⅤ号館に、当社の本ソリューションが導入されました。これにより、各教室のCO2濃度、温度および湿度情報を管理部署で一括確認することが可能になります。さらに当社が提供する無償アプリ「換気View」をインストールすることで、学生・教職員を問わず誰でもスマートフォン等からその場所のCO2濃度をリアルタイムに確認できるようになります。
東邦大学では、1月からの大学入学共通テストや入学試験においても本ソリューションを活用する予定で、学生や教職員のみならず、受験生に向けても安心できる環境の提供を目指します。また、今後得られたデータを蓄積し、さらなる効果的な感染予防策を講じていくことで、より安全に学習、研究活動に取り組めるようなキャンパスを提供していきます。
当社は今後も本ソリューションの提供を通じ、教育機関や飲食店、商業施設等における換気管理の支援に取り組んでまいります。
CO2センサー設置の様子
CO2濃度一括確認画面
学生向けのアプリインストール啓発ポスター
無償アプリ「換気View」画面
本ソリューションについて
本ソリューションに使われる当社の製品は温湿度センサーに加え旭化成エレクトロニクス株式会社の子会社であるSenseair社製のCO2センサーを内蔵しており高精度かつ低消費電力であることが特徴です。内蔵バッテリーで約1年間充電不要で稼働します。
クラウド版のサービスでは約1分間隔でセンサーの計測データをクラウドに送信し、遠隔で各センサーの情報を確認することができます。また、設定した基準値にCO2濃度が達した際にアラートメールを送信する機能もあり、過去60日間のデータをCSV方式でダウンロードすることも可能です。
また、iOS/Android端末向けに提供している無償版アプリ「換気View」をインストールすることで、センサーの情報をタブレットやスマートフォンなどに表示させることができます。
CO2センサーの製品仕様
※上記はセンサーデバイス単体の仕様となります
プレスリリース画像一覧






旭化成株式会社
-
- 所在地
- 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号
日比谷三井タワー
-
- 電話番号
- 0366993000
-
- 代表者名
- 工藤 幸四郎
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- その他の化学工業
-
- 資本金
- 10,338,900万円
関連プレスリリース
-
エネルギー・素材・繊維
国際スポーツ用品見本市「ISPO MUNICH 2023」に出展
旭化成株式会社
2023年11月14日
-
自動車・バイク・精密機器
旭化成、次世代コンセプトカー「AKXY(アクシー)2」を制作
旭化成株式会社
2022年05月18日
-
自然・環境
BLUE Plasticsプロジェクトにおける実証実験の結果報告
旭化成株式会社
2022年04月19日
-
ビジネス・コンサルティング
『中期経営計画 2024 ~Be a Trailblazer~』の発表について
旭化成株式会社
2022年04月11日
-
教育・資格・人材
朝日新聞 環境教育プロジェクト「地球教室」に協賛し、宮崎県の小学校で出張授業をオンラインで実施しました
旭化成株式会社
2022年03月25日
関連プレスリリース
-
エネルギー・素材・繊維
国際スポーツ用品見本市「ISPO MUNICH 2023」に出展
旭化成株式会社
2023年11月14日
-
自動車・バイク・精密機器
旭化成、次世代コンセプトカー「AKXY(アクシー)2」を制作
旭化成株式会社
2022年05月18日
-
自然・環境
BLUE Plasticsプロジェクトにおける実証実験の結果報告
旭化成株式会社
2022年04月19日
-
ビジネス・コンサルティング
『中期経営計画 2024 ~Be a Trailblazer~』の発表について
旭化成株式会社
2022年04月11日
-
教育・資格・人材
朝日新聞 環境教育プロジェクト「地球教室」に協賛し、宮崎県の小学校で出張授業をオンラインで実施しました
旭化成株式会社
2022年03月25日