ホーム > その他
その他
( 官庁・地方自治体・行政団体/財団法人・社団法人・宗教法人/ボランティア/国際情報・国際サービス/地域コミュニティー/その他 )

「国連グローバル・コンパクト」への参加について
株式会社IHI
2022年02月21日
株式会社IHIは,健全なグローバル社会を築くためのイニシアティブである「国連グローバル・コンパクト」に署名し,2022年2月6日付で参加企業として登録されました。 あわせて,日本におけるローカルネットワークである「グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン」に加入しました。
当社グループは,企業理念「技術をもって社会の発展に貢献する」「人材こそが最大かつ唯一の財産である」に基づき,事業を通じてさまざまな社会課題に取り組み,持続可能な社会の実現を目指しています。そのために,「人権の尊重」「多様な人材の活躍」を重要な課題とし,ステークホルダーの信頼を獲得できるよう,ESG経営を行なっています。
国連グローバル・コンパクトが定める4分野(人権・労働・環境・腐敗防止)に関する10原則は,当社グループの経営理念およびESG経営に合致しています。当社グループは,これら10原則に賛同し,その実現に取り組んでまいります。
国連グローバル・コンパクト
国連グローバル・コンパクトは,各企業・団体が責任ある創造的なリーダーシップを発揮することによって,社会の良き一員として行動し,持続可能な成長を実現するための世界的な枠組み作りに参加する自発的な取り組みです。
国連グローバル・コンパクトの4分野10原則
人 権 原則1 企業は,国際的に宣言されている人権の保護を支持、尊重すべきである
原則2 企業は,自らが人権侵害に加担しないよう確保すべきである
労 働 原則3 企業は,結社の自由と団体交渉の実効的な承認を支持すべきである
原則4 企業は,あらゆる形態の強制労働の撤廃を支持すべきである
原則5 企業は,児童労働の実効的な廃止を支持すべきである
原則6 企業は,雇用と職業における差別の撤廃を支持すべきである
環 境 原則7 企業は,環境上の課題に対する予防原則的アプローチを支持すべきである
原則8 企業は,環境に関するより大きな責任を率先して引き受けるべきである
原則9 企業は,環境にやさしい技術の開発と普及を奨励すべきである
腐敗防止 原則10 企業は,強要と贈収賄を含むあらゆる形態の腐敗の防止に取り組むべきである
プレスリリース画像一覧


株式会社IHI
-
- 所在地
- 東京都江東区豊洲三丁目1-1
豊洲IHIビル
-
- 電話番号
- 0362047800
-
- 代表者名
- 井手 博
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- 一般機械
-
- 資本金
- 10,710,000万円
関連プレスリリース
-
自動車・バイク・精密機器
ターボチャージャの累計販売台数1億台を達成
株式会社IHI
2023年09月27日
-
ビジネス・コンサルティング
IHIが「DX銘柄2022」に選定
株式会社IHI
2022年06月07日
-
エネルギー・素材・繊維
燃焼時に排出される大気汚染物質を抑制した火力発電用ボイラ向けバーナのアンモニア専焼に成功
株式会社IHI
2022年05月17日
-
エネルギー・素材・繊維
インドネシアの火力発電所において, アンモニア混焼および専焼に向けた技術の検討を開始
株式会社IHI
2022年04月25日
-
自然・環境
FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexの構成銘柄に選定
株式会社IHI
2022年04月12日
関連プレスリリース
-
自動車・バイク・精密機器
ターボチャージャの累計販売台数1億台を達成
株式会社IHI
2023年09月27日
-
ビジネス・コンサルティング
IHIが「DX銘柄2022」に選定
株式会社IHI
2022年06月07日
-
エネルギー・素材・繊維
燃焼時に排出される大気汚染物質を抑制した火力発電用ボイラ向けバーナのアンモニア専焼に成功
株式会社IHI
2022年05月17日
-
エネルギー・素材・繊維
インドネシアの火力発電所において, アンモニア混焼および専焼に向けた技術の検討を開始
株式会社IHI
2022年04月25日
-
自然・環境
FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexの構成銘柄に選定
株式会社IHI
2022年04月12日