ホーム > 自然・環境
自然・環境
( 自然・天気/環境・エコ・リサイクル/SDG's )

三重県・多度山ハイキングコース、多度山上公園 ネーミングライツ取得のお知らせ
NTN株式会社
2022年03月16日
NTN株式会社(以下、NTN)は、このたび三重県桑名市と“健康づくり”と地域経済好循環に関する包括連携協定を締結するとともに、三重県桑名市多度町にある「多度山ハイキングコース」と「多度山上公園」のネーミングライツ(命名権)を取得いたしました。多度山の環境保全活動と施設整備にも取り組み、地域の皆さまの健康増進に貢献してまいります。
桑名市と包括連携協定を締結し、地域の皆さまの健康づくりを推進
NTNは、1918年に三重県桑名市で創業して以来、現在に至るまで同地域に多くの生産・開発・物流拠点を構え、地域の皆さまから多大なご支援とご協力をいただきながら事業活動を展開してまいりました。事業活動以外においても、事業所での夏まつりの開催や地域の清掃活動、「桑名市総合運動公園(愛称:NTN総合運動公園)」のネーミングライツ取得およびニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗駅伝競走大会)に多数の出場実績を持つNTN陸上競技部員による子どもたちへの陸上指導など、地域社会への貢献・交流を推進しています。
このたび、桑名市が誇る自然豊かな多度山を中心に、地域の皆さまや観光客の健康づくりを通じて、環境と経済の好循環を創出し、地域の発展にさらに貢献することを目的として、桑名市と包括連携協定を締結しました。
本締結に伴い「多度山ハイキングコース」および「多度山上公園」のネーミングライツを取得し、愛称を「NTN多度山ハイキングコース」、「NTN多度山上公園」とするとともに、美しい多度山を地域の皆さまをはじめ、より多くの方々に利用いただく取り組みも実施してまいります。
NTNの従業員が、2009年より多度山の一部で実施している植林や間伐などの里山保護活動を今後も継続し、多度山の自然環境の保全に努めるとともに、「NTN多度山ハイキングコース」の定期清掃やハイキングコースマップのリニューアルを通じて、多度山のハイキングをこれまで以上に楽しんでいただける環境を整備します。
ハイキングコースの終点となる「NTN多度山上公園」には、入口看板や展望台の整備に加え、風力と太陽光の再生可能エネルギーから発電を行う移動型独立電源「N3 エヌキューブ*」を活用した循環式エコトイレを設置します。エコトイレに使われる電力はすべて「N3 エヌキューブ」による発電で賄われます。電気配線や上下水道の整備をすることなく設置・運用が可能で、いつでも快適で清潔なトイレ空間を提供します。
NTNはグループ共通のビジョンとして持続可能な「なめらかな社会」の実現を掲げており、人と自然が調和し、人々が安心して豊かに暮らせる社会の実現を目指しています。今回の包括連携協定に伴う取り組みを通じて地域社会への貢献を進めるとともに、事業活動を通じた社会課題の解決に注力し、持続可能な社会に必要とされる企業を目指してまいります。
* 2019年5月31日プレスリリース: コンテナ収納移動型独立電源「N3 エヌキューブ」を開発
https://www.ntn.co.jp/japan/news/new_products/news201900033.html
ネーミングライツ概要
愛 称 名 NTN多度山ハイキングコース(多度山ハイキングコース)
NTN多度山上公園(多度山上公園)
所 在 地 三重県桑名市多度町
契約期間 2022年4月1日~2027年3月31日(5年間)
多度山ハイキングコース(愛称:NTN多度山ハイキングコース)
調印式にて 桑名市 伊藤市長(右)と桑名製作所 谷尾製作所長(左)
桑名地区におけるNTNの拠点と多度山の位置
プレスリリース画像一覧




NTN株式会社
-
- 所在地
- 大阪府大阪市西区京町堀1丁目3番17号
-
- 代表者名
- 鵜飼 英一
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- 精密機械
関連プレスリリース
関連プレスリリース