ホーム > エネルギー・素材・繊維
エネルギー・素材・繊維
( 鉄鋼・金属・ガラス・土石・ゴム/化学・繊維/電気・ガス・資源・エネルギー )

欧州最大の電池学会「Advanced Automotive Battery Conference Europe」に出展
日本製紙株式会社
2022年06月02日
日本製紙株式会社(本社:東京都千代田区、社長:野沢 徹)は、6月13日から15日までドイツのマインツで開催される欧州最大の電池学会「Advanced Automotive Battery Conference Europe(国際先進自動車用電池会議欧州大会、以下「AABC」)」に出展します。
今回の「AABC」では、当社が独自に開発したリチウムイオン電池用カルボキシメチルセルロース「サンローズ® MACシリーズ」を展示します。自動車・電池メーカー各社のエンジニアが集う場で、MACシリーズの製品価値と実績をアピールし、自動車の電動化が急速に進む欧州市場での採用、拡販につなげます。
※サンローズ® MACシリーズとは
未溶解ゲル粒子のサイズが小さいことが大きな特徴で、塗料分野で問題となるストリークやピンホールの発生を大幅に低減し、平滑で光沢のある美しい表面に仕上げることができます。リチウムイオン電池の負極に使用される塗料として、世界のEV車及びリチウムイオン電池業界で高い評価を得ています。
■AABC 開催概要
1.会 期
2022年6月13~15日
2.場 所
Mainz Congress, Rheingold Hall(当社ブース番号:67)
3.主 催
Cambridge EnerTech
4. ホームページ
プレスリリース画像一覧


日本製紙株式会社
-
- 所在地
- 東京都千代田区神田駿河台4-6
御茶ノ水ソラシティ
-
- 電話番号
- 0366651111
-
- 代表者名
- 野沢 徹
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- パルプ・紙
-
- 資本金
- 10,487,300万円
関連プレスリリース
-
自然・環境
「SPOPS®」を活用した消毒剤容器で日本製紙グループの手指消毒剤プラスチック削減の取組みを開始
日本製紙株式会社
2022年04月01日
-
自然・環境
「エコレールマーク」白板紙の商品認定を日本製紙が取得
日本製紙株式会社
2022年03月03日
-
自然・環境
大竹市との連携で古紙リサイクルの循環型システムを構築
日本製紙株式会社
2022年02月17日
-
エネルギー・素材・繊維
吸水ケア専用品 ポイズ® 3月5日は産後ケアの日 『ママがうれしいプレゼントキャンペーン』を実施
日本製紙株式会社
2022年01月27日
-
自然・環境
ストローレス学乳容器SchoolPOP®が南日本酪農協同で採用
日本製紙株式会社
2022年01月13日
関連プレスリリース
-
自然・環境
「SPOPS®」を活用した消毒剤容器で日本製紙グループの手指消毒剤プラスチック削減の取組みを開始
日本製紙株式会社
2022年04月01日
-
自然・環境
「エコレールマーク」白板紙の商品認定を日本製紙が取得
日本製紙株式会社
2022年03月03日
-
自然・環境
大竹市との連携で古紙リサイクルの循環型システムを構築
日本製紙株式会社
2022年02月17日
-
エネルギー・素材・繊維
吸水ケア専用品 ポイズ® 3月5日は産後ケアの日 『ママがうれしいプレゼントキャンペーン』を実施
日本製紙株式会社
2022年01月27日
-
自然・環境
ストローレス学乳容器SchoolPOP®が南日本酪農協同で採用
日本製紙株式会社
2022年01月13日