ホーム > 自然・環境
自然・環境
( 自然・天気/環境・エコ・リサイクル/SDG's )

「SPOPS®」を活用した消毒剤容器で日本製紙グループの手指消毒剤プラスチック削減の取組みを開始
日本製紙株式会社
2022年04月01日
日本製紙グループは、4月から、グループ内の事業所や工場などの各種施設に常置している手指消毒剤の容器に、差し替え式紙パック「SPOPS®」を活用した「ワークスキン手指消毒剤 400ml」(指定医薬部外品)」を導入します。
コロナ禍において新型コロナ感染症が続く中、手指消毒は社会生活に定着し、事業所や各種施設に手指消毒剤が常置されるようになりましたが、そのほとんどがプラスチック製容器であり、プラスチックごみの増加に繋がっています。今回、日本製紙グループ自らの事業所にSPOPS®を活用した「ワークスキン手指消毒剤 400ml」を展開することで、当該用途で発生するプラスチック廃棄物を、現行の約50%削減する見通しです。具体的には2022年4月から、日本製紙グループの日本製紙、日本製紙クレシア、日本紙通商の事業所に順次導入を開始することで、グループでの手指消毒剤のプラスチック廃棄物の削減に取組むと共に、日本製紙クレシアによる当該製品の外販に向けた検討を進めます。本製品は指定医薬部外品の手指消毒剤としては、日本で初めて紙容器を使用した商品となります(当社調べ)。
「ワークスキン手指消毒剤400ml」は、3つの良い(E)こと...ECO(環境)、EASY(簡単)、EFFICIENCY(効率的)を社会に提供します。
1) シングルユースプラスチックの廃棄物量の削減
(容量あたりのプラスチック廃棄物を約50%削減 ※大容量4L詰替え容器との比較 当社調べ)
2) 詰替え作業の手間を軽減
3) 使用後、紙パックを折りたたむことで、ごみ容積を削減
日本製紙では、「紙でできることは紙で。」を合言葉に、再生可能資源である紙の可能性を追求し、循環型社会の構築への貢献を目指しています。日本製紙クレシアは、コーポレートスローガン「衛生を、ずっと」のもと、クリネックス・ポイズ・クレシアEFといった衛生製品を世の中に送り出しています。今回のワークスキン手指消毒剤は、環境と衛生の両立に寄与する製品であり、世の中に広めていくことにより社会に貢献していきます。
プレスリリース画像一覧


日本製紙株式会社
-
- 所在地
- 東京都千代田区神田駿河台4-6
御茶ノ水ソラシティ
-
- 電話番号
- 0366651111
-
- 代表者名
- 野沢 徹
-
- 上場
- 上場
-
- 業種
- パルプ・紙
-
- 資本金
- 10,487,300万円
関連プレスリリース
-
エネルギー・素材・繊維
欧州最大の電池学会「Advanced Automotive Battery Conference Europe」に出展
日本製紙株式会社
2022年06月02日
-
自然・環境
「エコレールマーク」白板紙の商品認定を日本製紙が取得
日本製紙株式会社
2022年03月03日
-
自然・環境
大竹市との連携で古紙リサイクルの循環型システムを構築
日本製紙株式会社
2022年02月17日
-
エネルギー・素材・繊維
吸水ケア専用品 ポイズ® 3月5日は産後ケアの日 『ママがうれしいプレゼントキャンペーン』を実施
日本製紙株式会社
2022年01月27日
-
自然・環境
ストローレス学乳容器SchoolPOP®が南日本酪農協同で採用
日本製紙株式会社
2022年01月13日
関連プレスリリース
-
エネルギー・素材・繊維
欧州最大の電池学会「Advanced Automotive Battery Conference Europe」に出展
日本製紙株式会社
2022年06月02日
-
自然・環境
「エコレールマーク」白板紙の商品認定を日本製紙が取得
日本製紙株式会社
2022年03月03日
-
自然・環境
大竹市との連携で古紙リサイクルの循環型システムを構築
日本製紙株式会社
2022年02月17日
-
エネルギー・素材・繊維
吸水ケア専用品 ポイズ® 3月5日は産後ケアの日 『ママがうれしいプレゼントキャンペーン』を実施
日本製紙株式会社
2022年01月27日
-
自然・環境
ストローレス学乳容器SchoolPOP®が南日本酪農協同で採用
日本製紙株式会社
2022年01月13日